在校生の声_019

The Voice of Students 019
基礎から面白く学び、植物の世界へ

丸山 正剛 さん

普通科 文理特進コース  3年

   date: 2025.9.10

身近なたとえ話でしっかり理解できる授業
大学進学のため、基礎から勉強しようと思い入学しました。特に好きな教科は生物です。昔から興味があるのですが、先生のたとえ話が面白くて楽しく授業を受けています。細胞内の物質を満員電車の仕組みに例えたのが一番印象深いです。難しい名称や仕組みも身近な生活に置き換えるとこんなに面白いのかと驚きました。

先生のサポートで粘り強く学習できる
中学生のころに比べて勉強に取り組む気持ちが変わったと感じています。今までは分からなくても放っていましたが、先生の助言をもらって分かるまで取り組めるようになりました。先生方はとても親身になって相談にのってくださいます。放課後や長期休みでも、時間を作ってマンツーマンで教えてもらっています。

愛犬を描いた「ラム」が入選
美術同好会では色鉛筆画に挑戦しました。自分の好きなものを描きたいと考え、絵画のモデルには愛犬を選びました。顧問の先生にアドバイスをもらいながら修正を繰り返し、4カ月かけて完成しました。その絵が神戸アートティーン展で入選した時はとても嬉しかったです。展示会で受付のボランティアをしたことや打ち上げをしたことも思い出に残っています。

将来は植物の世界へ
加西市の植物園に尊敬する先生がいて、その先生のように植物の品種保持や育成、改良に関われたらと考えています。ウツボカズラの育成でギネスにも登録されている先生で、1つのことを追求していけるところに憧れています。大学は農学部系に進み、植物がどうやって作られているのか、どの部分が成長に大きくかかわっていくのかについて学びたいと思っています。