在校生の声_023

The Voice of Students 023
失敗を乗り越えプロセスを楽しむ

日髙 光揮 さん

普通科 進学キャリアコース理系選択クラス  3年

   date: 2025.9.10

兄の言葉を信じて入学
神戸国際大学附属高校に通う兄から「良い先生が多い」と聞き、高校生活に不安を抱えていた僕でも通えるのではないかと思い入学を希望しました。実際、先生に恵まれました。授業はしっかり真面目でなおかつ楽しく、休み時間は生徒と一緒にラフに話して楽しんでいたりして、メリハリがしっかりしている先生が多いと思います。 

失敗を乗り越えプロセスを楽しむ
1年生の「情報」でプログラミングに興味を持ち、パソコン部に入部しました。パソコン部では、元々趣味でしていたゲームづくりをしています。分からないところは先生にアドバイスをもらいながら進めています。何度も失敗を繰り返しながら徐々に思い通りに仕上がっていく過程が楽しいです。

クラス仲を深めた「お化け屋敷」
文化祭でお化け屋敷をしました。初めはクラスで揉めてなかなか作業が進まず、どうなることかと心配しましたが、段々クラスもまとまっていきました。完成が近づくと皆んな本気になっていき、前日は夜までかかって準備しました。当日、お化け屋敷にはお客さんの列ができ、ひっきりなしに人が入って大盛況となりました。クラスの仲がより深まった2日間は思い出深いです。

AIを活用し社会に貢献したい
子どもの頃、授業でScratchというソフトに初めて触れました。何度も試行錯誤を重ね、失敗から学びながら少しずつ思い通りに動かす楽しさを実感するとともに、プログラミングの可能性を知りました。将来はゲーム開発やAI開発などのエンジニアになりたいと考えています。人間では難しい問題もAIを活用して様々な作業効率化を図り、人々がより豊かに生活できる社会づくりに貢献したいと思います。