在校生の声_024
The Voice of Students 024
異文化を知り、世界は広がる
實 亮磨 さん
国際科 3年

date: 2025.9.10
きっかけはCalifornia Love
幼稚園のとき、母が運転する車の中で2Pacの「California Love」を聴いていていました。その頃は「なんかかっこいいなあ」と思っていただけだったのですが、中学生になると、どんな歌詞なのか興味を持つようになりました。和訳してみると歌詞一つひとつに歌手のルーツや生い立ちが滲み出ているように思えて、英語に興味を持つきっかけになりました。それが、私が国際科に入った理由です。
プレゼンでコミュ力向上
中学生の時は人と話すのがあまり得意ではありませんでしたが、高校に入学してからはコミュニケーションが得意になり、楽しく感じるようになりました。授業でプレゼンテーションをする機会が増えたからだと思います。コミュニケーション能力の向上は進学してからや社会に出てからのことを考えても、すごく良かったと思っています。
初めての海外で異文化を知る
マレーシアでの語学実習は私にとって初めての海外旅行でした。マレーシアは主にイスラム教の国で、左手は不浄であると考えられているため、使えるシーンが限られること。頭は神聖なものとされており、幼い子どもであろうと撫でたりしてはいけないこと。初めて知る文化の違いに驚きました。マレーシアは様々な文化が入り乱れている国だと知って、自分がいかに小さなコミュニティーの中で生活してきたかを実感しました。
人として成長したい
国際科ではALL Englishの授業があり、基礎英語から積み上げておかなければ苦戦することになります。でも様々な宗教や様々な文化を知り、世界を広げることができるという意味では、国際人に近づいているような気がしています。今は大学進学に向けて先生方にサポートしていただきながら努力したいと思います。