2024年度 クラブ活動実績
硬式野球部
- 第106回 全国高等学校野球選手権兵庫大会 ベスト8
- 令和6年度 春季大会県大会 ベスト4
男子ハンドボール部
- 令和6年度 全国高等学校総合体育大会 ベスト16
- 令和6年度 近畿高等学校ハンドボール新人大会 優勝
- 令和6年度 兵庫県高等学校総合体育大会ハンドボール競技 優勝(16連覇)
- 第78回 国民スポーツ大会(単独チーム)5位
柔道部
- 第68回 兵庫県高等学校総合体育大会
男子団体戦 5位
男子個人66㎏級 5位:渡部 宥里
男子個人73㎏級 5位:山﨑 陽向
男子個人81㎏級 3位:山本 陽生
男子個人100㎏級 3位:松本 竜
男子個人100㎏級 5位:騰川 雄喜
男子個人100㎏超級 3位:山西 魁仁
男子個人100㎏超級 5位:辻井 詢太朗
男子個人100㎏超級 5位:上野 健志洋
- 第74回 兵庫県高等学校新人柔道大会
男子団体戦 優勝
男子個人66㎏級 5位:渡部 宥里
男子個人73㎏級 3位:山﨑 陽向
男子個人100㎏級 2位:騰川 雄喜 5位:宮島 克徳 5位:安藤 湊太郎
男子個人100㎏超級 優勝:上野 健志洋 5位:山西 魁仁
- 第47回全国高等学校柔道選手権大会兵庫県予選
男子個人73㎏級 3位:山﨑 陽向
男子個人無差別級 3位:上野 健志洋 5位:騰川 雄喜 5位:宮島 克徳
- 第66回近畿高等学校柔道新人大会
男子団体戦 3位
優秀選手賞 騰川 雄喜
- 令和6年度 第47回全国高等学校柔道選手権大会
男子団体戦 3回戦出場

サッカー部
- 令和5年度 兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技 男子の部 ベスト16
- 第102回 全国高等学校サッカー選手権大会兵庫県予選 ベスト32
- 令和5年度 兵庫県高等学校サッカー新人大会 男子の部 ベスト8
ソフトテニス部
- 令和6年度 兵庫県高等学校総合体育大会
団体戦 準優勝
個人戦 優勝 立花・鳥津ペア
- 令和6年度 近畿選手権大会
団体 5位入賞
- 令和6年度 兵庫県高校新人大会
団体戦 創部初優勝
個人戦
準優勝:朝生・平田ペア
5位:加藤・和田ペア
5位:川崎・門田ペア
- 令和6年度 近畿インドア選手権大会
団体 5位入賞
- 令和6年度 全国私学選手権大会 創部初出場
- 令和6年度 全国選抜選手権大会 創部初出場
団体 2回戦敗退
剣道部
- 令和6年度 神戸市内総合体育大会剣道競技
女子団体の部 第2位
- 令和6年度 神戸市内新人剣道大会
女子団体の部 第2位
女子個人の部 第3位 杉本乙華
- 令和6年度 兵庫県高等学校総合体育大会神戸市予選
女子個人第3位
- 令和6年度 兵庫県高等学校総合体育大会
男子団体出場
- 令和6年度 神戸市内総合体育大会剣道競技
女子団体の部 第2位
- 令和6年度 兵庫県高等学校新人剣道大会
女子団体の部 第3位
優秀選手 池田 有香
女子ハンドボール部
- 令和6年度 兵庫県高等学校新人ハンドボール大会 3位
- 令和6年度 神戸市秋季ハンドボール大会 1部2位
- 令和6年度 近畿高等学校ハンドボール選手権大会 ベスト16
- 令和6年度 兵庫県民大会 高校女子の部 準優勝
- 令和6年度 兵庫県高等学校総合体育大会ハンドボール競技 3位
大会優秀選手(ベスト7)高田 美玲
シーズン優秀選手:沖野唯華 前川珠緒 渡邊愛里
- 令和6年度 神戸春季ハンドボール大会 1部2位
軟式野球部
- 令和6年度 秋季兵庫県高等学校軟式野球大会 出場
- 第69回 全国高等学校軟式野球選手権大会兵庫大会 出場
フットサル部
- 全日本フットサル選手権兵庫県大会出場
- 全日本U-18フットサル選手権兵庫県大会出場
- 兵庫県U-18フットサルプレリーグ参戦
- 兵庫県ミドルリーグ(県3部リーグ)参戦 8位入賞
- TOPリーグ入替戦出場
- U-18フットサル兵庫県選抜選出(3名)
バスケットボール部
- 令和6年度神戸市総合スポーツ大会
区代表出場 浅川 僚馬・生田 斗逢 - 第46回兵庫県私立高等学校男子バスケットボール大会Bブロック第3位
優秀選手賞 浅川 僚馬
女子硬式野球部
- 関西女子硬式野球選手権ラッキートーナメント大会
- 全国高等学校女子硬式野球選手権大会
- 全国高等学校女子硬式野球ユース大会
- 関西女子硬式野球リーグ戦(ラッキーリーグ)
- 全国高等学校女子硬式野球選抜大会
バレーボール部
男子
第69回 兵庫県高等学校総合体育大会 出場
第38回 兵庫県私立高等学校男女バレーボール優勝大会 出場
女子
第69回 兵庫県高等学校総合体育大会 出場(合同チームにて)
写真部
◆神戸市連携協定締結
第32回兵庫県高等学校春季写真コンテスト県本選
・学校賞:最優秀学校賞受賞
・最優秀賞
第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会出場
手束 舞歌『威嚇(ボウエイ)』
・優秀賞
第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会出場
堀江 彩加『人生論。』
・優秀賞
西村 わかな『break』
金山 基柱『press』
中村 宣一『冷静と情熱』
衣笠 諒『監見手握』
・特選
魚田 翔平『好運』
・入選
多淵琉歩『技術』
2024県展(第61回県展)
主催:兵庫県・兵庫県立美術館・神戸新聞社・公益財団法人兵庫県芸術文化協会
・二席 兵庫県立美術館賞
西村 わかな『a wolf in sheep’s clothing』
・入選
中村 宣一『居場所』
岡田 妃桜里『モニタリング24/7』
全国スポーツ写真コンクール2024
(文部科学省主催「国民体育大会」)「全国障害者スポーツの大会」の”文化プログラム”)
・全国優秀賞
岡田 妃桜里 『独り勝ち』
2024全日本写真展
主催:朝日新聞社・全日本写真連盟
・入選
金山基柱『海坊主』
“世紀のダ・ヴィンチを探せ!“
2024高校生アートコンペティション2024
・部門別最優秀賞
堀江彩加『B.C.30.08.12』
2024年度 第1回TopEyeフォトコンテスト
(主催:Nikon)
・銀賞
新和 裕介『迷い星』
・入賞
岡田 妃桜里『訪問』
2024年度 第2回TopEyeフォトコンテスト
(主催:Nikon)
・銀賞
岡田 将樹『夏の風物詩』
・入賞
岡田 妃桜里「獲物はあなたです」
2024年度 第3回TopEyeフォトコンテスト
(主催:Nikon)
・銀賞
新和 裕介『屍の的』
・入賞
岡田 妃桜里『時空を超えて』
2024年度 第4回TopEyeフォトコンテスト
(主催:Nikon)
・銀賞
手束 舞歌『ノプティコン』
・銅賞
西村 わかな『孤影(こえい)』
第31回 全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」
近畿ブロック決勝進出
[for the better tomorrowl
代表選手
手束 舞歌
西村 わかな
岡田 妃桜里
第48回兵庫県高等学校総合文化祭選
・学校賞:最優秀学校賞受賞
・最優秀賞(第49回全国高等学校総合文化祭進出)
山﨑 萌『青春の瞬間』
・優秀賞(第49回全国高等学校総合文化祭進出)
長谷川 晃大『ふれる』
金山 基柱『在りたい』
・特選
西村 わかな『脱 人間』
・入選
堀江 彩加『憧憬』
新和 裕介『ミツケタ』
多淵 琉歩『対照』
谷口 慶梧『宵の祭囃子』
岡田 将樹『夏色』
インターハイスクールカップ・フォトコンテスト2025
・最優秀賞
西村 わかな『結晶の眼差し』(3年A組 )
・特選
榎本 航大『憧れ』(1年5組 )
岡田 妃桜里『Angel brothers』
山川 凜『ティータイム』
清水 瞭太『白光の照り返し』
・入選
岡田 将樹『やっほー!』
井上 奈緒『櫻隠レ』
大森 日向子『大森 日向子』
吹奏楽部
- 第106回 全国高等学校野球選手権兵庫大会をはじめ、硬式野球部の県大会以上のすべての公式戦で現地応援演奏
- 11月 日本聖公会 明石聖マリア・マグダレン教会にて第8回定期演奏会を開催
- 11月 神戸掖済会病院のイベントにてロビーコンサートに出演
- 12月 神戸国際会館にて第56回兵庫県私学連合音楽会に出場
- 12月 以下3曲の演奏を収録してYouTubeに公開。概要欄から他の作品も閲覧できます。
- 「ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲 大和慎吾編曲
「ホルン協奏曲第3番」第1楽章 吹奏楽 (St. Michael’s Horn Concerto No. 3)」
(私学連合音楽会リハーサル兼事前収録) - ミュージックエイト社製「銀河鉄道999」
(私学連合音楽会リハーサル兼事前収録) - 山本陽一郎作曲/大和慎吾編曲「祈INORI」
(この年のクリスマス〈に限定しない〉賛美)
書道部
- 第46回 由源展(全国書道展)
神戸市教育長賞:水本 優希
審査委員賞:白澤 陸
神戸市長賞:黒坂 雅姫
- 第48回 兵庫県高等学校総合文化祭書道展
特選 白澤 陸
入選 頃末 湖小奈
入選 石本 咲月
入選 柴田 徠未
入選 松本 彩花
- 第8回 松蔭女子大学 高校生書道コンクール
銅賞:白澤 陸
美術同好会
- 第71回 明石市美術展 洋画部門
入選 山岡 穂乃香